原因から治療まで!腰部脊柱管狭窄症のパーフェクトナビ
ここでは腰部脊柱管狭窄症の治療を行う三井記念病院の口コミ・評判や特長、治療方針などについて紹介しています。
診療科は全部で33あり、手術室13室、外来手術室3室を擁します。2次救急指定も受けており、24時間体制で医療を提供する都内でも有数の総合病院です。
頸部脊柱管狭窄症治療に当たる整形外科の治療方針として、不必要な手術は避け、薬物療法などの保存療法を取り入れ、術後の痛み軽減のための先行鎮痛を重視しています。
三井記念病院は明治39年に創設され、現在では病床数482床を誇る病院となっています。
◆病院名:社会福祉法人 三井記念病院
◆所在地:東京都千代田区神田和泉町1
◆診療受付:9:00~17:00(月~金)/9:00~12:30(土曜日・第2土曜を除く)
◆休診日:第2土曜、日曜、祝日
◆アクセス:JR山手線・JR京浜東北線・東京メトロ「秋葉原駅」から徒歩約6分/都営新宿線「岩本町」から徒歩約7分
副院長星地亜都司医師は脊椎外科・コンピュータ支援手術・運動器疾患全般を専門としています。また、「日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医」「日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医」「日本整形外科学会認定整形外科専門医」の学会認定医というのも特徴です。
元々はスポーツに興味があったことから、スポーツ医学の分野に進みましたが、脊椎や神経に興味を抱くようになり、脊椎外科医師の道を歩むように志したとのこと。コンピュータナビゲーションシステムを用いた精密でかつ正確な治療法が特徴であり、難易度の高い手術を要する患者さんが紹介を受けて来院することも多いのだそうです。