参宮橋脊椎外科病院

ここでは、腰部脊柱管狭窄症の治療を行う参宮橋脊椎外科病院の口コミ評判やクリニックと治療の特徴などを紹介します。

参宮橋脊椎外科病院の口コミ・評判

  • 椎間板ヘルニアの手術で入院。医師のインフォームドコンセントが徹底しているため、手術は安心して迎えられました。看護師や医学療法士など、たくさんの方が丁寧に接してくれますし、病院食とは思えないほど食事が美味しいことにもビックリ。入院生活は思いのほか快適でした!
  • 10日入院するといわれましたが、回復が早かったため3日早めてもらうことに。病院食はいつも温かくて美味しいことが嬉しいですね。入院についても手術についても不都合は全くなく、納得できるものでした。完全回復にはまだ時間がかかりますが、がんばって治療を受けます。
  • 知人の紹介で治療を受けることになりましたが、私が自信をもってお勧めできる病院です!出張先で突然の腰痛に襲われた後、東京へ戻り通院すると、椎間板ヘルニアと診断されて即入院になりました。
    手術や治療などの説明はわかりやすく、柔軟に対応していただけたことが良かったですね。入院中は快適に過ごせましたし、なにより食事が美味しいことがありがたい。個室はプライベートな空間が保たれており、リラックスできる時間でしたよ。

ドクター情報

米澤 郁穂 副院長

経歴

1990年 群馬大学医学部 卒業
1996年 順天堂大学学位取得 医学博士
順天堂大学医学部整形外科医員、山梨県立中央病院、江東病院
順天堂大学医学部整形外科学講座(医長、病棟医長、講師、医局長、准教授
Texas Scottish Rite hospital、浜田山病院脊椎センター

認定資格

  • 日本整形外科学会 専門医
  • 日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
  • 日本脊椎精髄病学会 脊椎脊髄外科技術指導医

脊椎外来の手術のための最先端の技術を網羅

参宮橋脊椎外科病院は、脊椎疾患の治療で手術が必要とされる患者さんに高水準の技術を安全に提供するために開業した病院です。

  • 椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭搾症にたいして8mmの皮切で手術をするPED
  • 16~18mmの皮切で手術をするMED
  • 多脊間固定手術

脊椎疾患の手術に用いられるのはMRI・CT、手術室のナビゲーションシステム、手術顕微鏡などの設備と医療機器。これにより特殊な手術治療にも対応しているところが特徴です。

心おだやかに療養できる環境

参宮橋脊椎外科病院は明治神宮の目の前にあり、都心とは思えないほど静かな環境が整っています。待合室・病室は、都市型ホテルのような高級感のあるインテリアを採用。病室は明治神宮の森を眺められるように南側で、窓から自然光を取り入れられるようになっています。

快適な環境で心穏やかに療養できるところは、参宮橋脊椎外科病院ならではの魅力でしょう。緑が豊富な屋上庭園も併設しており、患者さんだけではなくお見舞いにきた家族もゆっくりできます。

基本情報

◆病院名:参宮橋脊椎外科病院
◆所在地:東京都渋谷区代々木3-57-1
◆診療時間:午前8:30~11:30、午後12:30~16:00
◆休診日:日、祝
◆アクセス:小田急線「参宮橋駅」から徒歩5分、JR山手線「代々木駅」から徒歩8分、JR山手線「新宿駅南口」からタクシー10分

腰部脊柱管狭窄症治療おすすめ病院6選【関東】>>