東京品川病院

このページでは、腰部脊柱管狭窄症の治療で評判の東京品川病院について、病院や治療の特徴、口コミ・評判、そして所属医師の情報などをまとめて紹介しています。

東京品川病院の口コミ・評判

  • 父が救急搬送した際にお世話になった病院です。普段は無口な父が看護師さんには心を開き、沢山話をしていたことに驚きました。本当に一生懸命に治療のことを考えてくださり、心地よい入院生活を送ることができたと思います。沢山の診療科に診てもらいましたが、どの科の先生にも感謝です。本当にこの病院で治療を受けることができ良かったと思っています。
    参照元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1131901170/reviews)
  • 膝の痛みが取れなかったので、スポーツ整形外科を受診しました。駐車場もあるのですが台数が限られているので、不安な方は電車で行くのが良いと思います。閑静な住宅街の中にあり、比較的落ち着いた雰囲気の病院です。受付のスタッフから先生まで、どのスタッフも感じの良い対応でした。検査もスグに行ってくれて、リハビリもその日のうちにできました。非常にスムーズな流れで、不満は一切ありません。
    参照元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1131901170/reviews)
  • さすが大きな病院ということもあり、最新の機械が揃っており、スタッフの対応も凄く良かったです。私の場合は予約を入れていたので、待ち時間はあまりありませんでした。ただ予約がないと、かなり待つみたいです。紹介状がなければ、別途費用を支払う必要があるので、できれば診療所などで紹介状をもらった方が良いと思います。
    参照元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1131901170/reviews)

ドクター情報

脊髄脊椎外科 平澤 元浩部長

1993年に徳島大学を卒業後、様々な病院で脳神経外科や脊椎脊髄分野などの知識や技術を学んでいます。脊椎脊髄外科や脳神経外科の分野を専門としており、専門医や認定医などの資格も取得。

経歴

  • 1993年 徳島大学卒業
  • 徳島大学病院(脳神経外科)、健康保険鳴門病院、高知赤十字病院、大分中村病院、徳島大学病院(麻酔科)、徳島県立中央病院、池友会小文字病院、徳島大学病院助教・講師、東京女子医科大学東医療センター準講師などで勤務

所属学会

  • 日本脳神経外科学会
  • 日本脊髄外科学会
  • 日本脊椎脊髄病学会
  • 日本脳神経外科コングレス
  • 日本脊髄障害医学会

資格

  • 日本脳神経外科学会 専門医・指導医
  • 日本脊髄外科学会 認定医
  • 脊椎脊髄外科 専門医

※2021年6月時点

脊椎・脊髄を専門にした診療科を設置

脊椎・脊髄の領域は様々な病態が隠されているため、より専門的な知識や技術が求められる分野と言われています。そのため東京品川病院では通常の整形外科とは別に「脊髄脊椎外科」の診療科を設置。より脊椎・脊髄の専門性を高められるような環境が整っているでしょう。

脳から末梢神経に至る神経診断学と、脊椎の運動生理学に精通した専門家のチームが治療にあたっており、整形外科や脳神経外科にとらわれることなく診断・診察・治療を実施しています。

ミエログラフィーとミエロCTを採用

MRIやCTなどで診断を行う病院が多いなか、東京品川病院ではミエログラフィーとミエロCTを完備し、より詳しく圧迫状況を把握できる体制が整っています。MRIなどは基本的に日帰りでの検査が可能ですが、ミエログラフィーは1日の入院が必要となる侵襲的検査方法です。状況によって、しっかり検査を行い、的確な病態把握に努めてくれています。

多種多様な治療プランを提案

腰部脊柱管狭窄症は初期の状態であれば薬物療法やペインクリニック的治療、牽引やリハビリテーション療法などを実施しています。手術を行う際は顕微鏡的腰椎椎弓形成術や脊椎固定術などを実施。病態に合わせて、様々な治療法の中からベストな方法を提案してくれるでしょう。

東京品川病院基本情報

◆病院名:東京品川病院
◆所在地:東京都品川区東大井6-3-22
◆電話番号:03-3764-0511
◆受付時間:8:30~11:30/13:30~16:30
◆休診日:日曜・祝日
◆アクセス:JR京浜東北線「大井町駅」より徒歩7分