原因から治療まで!腰部脊柱管狭窄症のパーフェクトナビ
このページでは、腰部脊柱管狭窄症の治療で評判の東京品川病院について、病院や治療の特徴、口コミ・評判、そして所属医師の情報などをまとめて紹介しています。
1993年に徳島大学を卒業後、様々な病院で脳神経外科や脊椎脊髄分野などの知識や技術を学んでいます。脊椎脊髄外科や脳神経外科の分野を専門としており、専門医や認定医などの資格も取得。
経歴
所属学会
資格
※2021年6月時点
脊椎・脊髄の領域は様々な病態が隠されているため、より専門的な知識や技術が求められる分野と言われています。そのため東京品川病院では通常の整形外科とは別に「脊髄脊椎外科」の診療科を設置。より脊椎・脊髄の専門性を高められるような環境が整っているでしょう。
脳から末梢神経に至る神経診断学と、脊椎の運動生理学に精通した専門家のチームが治療にあたっており、整形外科や脳神経外科にとらわれることなく診断・診察・治療を実施しています。
MRIやCTなどで診断を行う病院が多いなか、東京品川病院ではミエログラフィーとミエロCTを完備し、より詳しく圧迫状況を把握できる体制が整っています。MRIなどは基本的に日帰りでの検査が可能ですが、ミエログラフィーは1日の入院が必要となる侵襲的検査方法です。状況によって、しっかり検査を行い、的確な病態把握に努めてくれています。
腰部脊柱管狭窄症は初期の状態であれば薬物療法やペインクリニック的治療、牽引やリハビリテーション療法などを実施しています。手術を行う際は顕微鏡的腰椎椎弓形成術や脊椎固定術などを実施。病態に合わせて、様々な治療法の中からベストな方法を提案してくれるでしょう。
◆病院名:東京品川病院
◆所在地:東京都品川区東大井6-3-22
◆電話番号:03-3764-0511
◆受付時間:8:30~11:30/13:30~16:30
◆休診日:日曜・祝日
◆アクセス:JR京浜東北線「大井町駅」より徒歩7分